新米について


秋の味覚を代表する新米は、収獲・出荷の時期が9月~10月とされていて、西から北へと北上していきます。

早いところで、沖縄では7月初旬頃より新米が楽しめるとされています。地域や品種によって時期に若干のズレはありますが、南の地域では8月中、関東地方では9月中、 東北や北海道では10月とされています。

新米の表示の定義は?

新米の表示は、食品表示法の規定にある食品表示基準では、「新米」の用語は、玄米及び精米品質表示基準の規定により、表示禁止事項に該当し原則として表示できませんが、
例外として
1.原料玄米が生産された当該年の12月31日までに容器に入れられ、若しくは包装された玄米
2.原料玄米が生産された当該年の12月31日までに精白され、容器に入れられ、若しくは包装された精米
であれば「新米」と表示できます。

新米の特徴

新米の特徴は、水分含有量が多いということ。新米を炊くときは、古米を炊くときよりも水を少し少なくして炊くと◎。また、あまり強くお米を研ぐと割れてしまうので、優しく研ぐようにしましょう。浸水時間は、30分~が目安です。

新米は、もちもちとした食感と甘味が特徴です。そのため、ごはん本来の美味しさを味わえます。この時期しか味わえない炊きたてごはんの味が新米の醍醐味です。 かと言って、古米が新米より劣るかと言ったら、そうとも限りません。
新米は粘り気が強いので、チャーハンなどには不向きとも。チャーハンやお寿司などには、古米の方が合うと言われています。